2017年7月2日日曜日

5月2日(火)行き当たりばったりの岡山旅行

 ゴールデンウィーク初日。
 わんこの世話は有希に任せて、ひとり岡山旅へ。
 JR坂出駅からマリンライナーに乗って、JR児島駅へ。


 児島の洋服ブランド「KAPITAL」へ。ほしい服は特になかったけど、併設されている古本コーナー「SOHO BOOKS」のセレクトは毎度さすが。(東京の「森岡書店」によるキュレーション。)
 とある無名アーティストのドローイング集を、買うか買うまいか散々悩んだ挙句、結局買わなかった。(惹かれるドローイングは幾つかあったけど、クオリティにムラがあったので。)


 行きつけの「珈琲蔵」へ行くも、まさかの臨時休業。残念。

 
 JR児島駅前のスーパーマーケット「きむら」で、唐揚げとおいなりさんを買って電車の中で食べる。うまし。
 日中はどこに行くか、まるで決めてない。ふと、「岡山にはレコードショップってあるのかな?」と思い検索する。
 倉敷のレコードショップ「GREEN HOUSE」へ。たっぷり時間をかけて、物色。2階にある7インチまで、ほぼほぼ全商品。買い逃していた幾つかのレコードを購入。
 「細野晴臣トリビュート・アルバム」の7インチ集(限定盤・新品)が売れ残っていて、正規の値段で手に入った。うれしい。
 
 
 岡山へ。路面電車に揺られて移動。
 岡山に限らず松山や高知もだけど、路面電車の走っている街がムショウにうらやましい。香川にはないので、ないものねだり。
 目的地はライブハウス「デスペラード岡山」。
 

 小川美潮さん率いるバンドTOTONOTTAのライブを鑑賞。このバンドで演奏されるのは、最近作られた曲ばかり。現在進行形の小川美潮を、すっかり堪能できた。歌詞が(まだ)ない曲でも、彼女が歌うと何かが伝わる。やはり、すごい。
 ライブ終了後。お土産のクッキーを美潮さん本人に渡しながら、少しだけおしゃべりをする。そそくさと退場。
 そこからほど近く、友人のやっているお店「BAR RINRINSHA」で晩ごはん。
 
 
 注文する時点で、今日は市内に宿泊することを決める。おいしいお料理とともに、自家製のサングリアなどいただいてみたり。久しぶりに会った店主さんたちと、近況や子犬が産まれた報告などをする。愉しい岡山の夜。
 閉店まで居て、近くにあるネットカフェを教えてもらう。そこで就寝。

0 件のコメント:

コメントを投稿