2017年7月2日日曜日

5月7日(日)古い日本の器に盛りつけられたお料理は、すこし高級そうに見える

 「みんな、おはよう!」
 何気にゴールデンウィーク最終日。


 朝ごはんは有希作。昨夜いただいた石井製パンのトーストに、マスカルポーネチーズと有希のお父さんが養蜂してる日本蜜蜂のはちみつをかける。絶品。サラダとウィンナーも。


 萬屋が主催している蚤の市「レトロモダンマーケット」に行く。古いものがいっぱい。掘り出し物がないか、隈なく見て回る。
 ブラスの取っ手が3個と、孔雀の絵が入ったお皿を1枚購入。
 友だちの「hutte」さんと「くう食堂」さんが出店していたので、そこでお昼を食べる。


 エディブルフラワー(藤の花)の入ったパッタイが、絶妙なうまさ。ディルやコリアンダーをおこのみで。
 ぼくらもお世話になっている古物ディーラー・サタケさんのブースは、今回珍しく「和モノ」。いつもなら洋モノが充実しているので、ちょっとばかり肩透かしを食らう。
 帰り際、やって来たばかりのウエダ夫妻と遭遇。挨拶もそこそこに、すれ違い。
 一旦、帰宅。
 ふたりしてお昼寝。起きたら、午後3時過ぎ。急いでLAZYBONESへ向かう。
 愛犬つぶとあわび、かきも連れて行く。かきは、初LAZYBONES。


 LAZYBONES敷地内にはさくらんぼの木があって、毎年実の収穫をさせてもらっている。それはいつしか、川田中家の恒例行事に。
 わんこの世話を有希に任せて、ぼくはひとり収穫作業。そこそこ、大量。


 LAZYBONESがお休みしていた間、全く会う機会のなかった龍平くん。久しぶりにLAZYBONESで再会。いつの間にかすっかり痩せてるじゃないですか。帰り際にはやっぱり、レコードの話題。
 晩ごはんは、LAZYBONES店主のお家に招かれる。「ありものごはん」という話だったのに、超豪華!有希も、オムレツを作ってみたり。


 かつべさんからお許しがあって、つぶとあわびとかきは家の中を自由に闊歩していいと。リードから解かれた瞬間、みんな大はしゃぎ。家ぢゅう使って、駆けっこしてる。(何だか、親戚の家に連れて来た子どもみたいだ。)
 そのままだらだらと、深夜まで。とても愉しい夜でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿