2017年7月30日日曜日

5月20日(土)言葉にならないものをすっかり持ち帰る

 休日。とは云え、朝からずっとデザイン作業。
 「カガラカン*レコード鑑賞会」のチラシが完成。量産して、善通寺のカガラカンさんに持って行く。店主さんとおしゃべりしながら、珈琲ゼリーをいただく。ぼくのすきな味。うまし。
 今日も、高速道路を使って高松へ。つぶとかきも一緒。
 早めに着いたので、高松の峰山公園へ。ぐるぐる、つぶ&かきと散歩。


 昨日のリベンジで、今日もカタタチサト・ソロダンス公演「ぬぐいぬち」へ。1時間くらい前に到着したので、整理券ももらえた。11番。


 観客として来ていた、観音寺のmieちゃんと久しぶりに会う。近況なども聞く。元気そうで何より。
 開場後、ぶじ着席。しかし、会場が肌寒かったのもあって、上着を取りに車へ戻る。ついでに、つぶとかきの散歩もすこし。
 開演。いちばんいい場所に陣取ったので、昨日見えなかったダンスの8割が全部見えた。とにかく、すごい。言葉では言い表わせない。ダンスと、音楽と、照明と、衣装と、舞台美術と、音楽と、音響と、会場と。すべてがすべて、イキモノのように呼応し合っている。こんな作品が高松で観れるなんて、ぼくは幸せ者だ。しかも、広告デザインをさせてもらえたのだ。参加できてよかったと、心から思う。
 ただし。いちばん静かなシークエンスの時、隣の観客の携帯電話が大音響で鳴り響いたことを除いてはね。最高の演目に、最低のマナー……げんなり。
 終演後。広告の写真を撮影したカメラマン、宮脇慎太郎さんとお話しをする。デザインする際に実は、多少の改変を加えた。それは、ぼくが広告デザインをする上でどうしても譲れなかった部分だ。快諾いただけたことに感謝を伝える。ずっと憧れていたカメラマンだったので、彼の写真を扱えたことが何よりうれしかった。
 カタタさんにお礼の挨拶をして、会場を後にする。
 高松は牟礼へ。
 中華系のチェーン店で晩ごはんを食べるも、メニューの写真とは別ものかと思うほどショボいものが出て来た。よく行く「東方紅」が、どれだけ誠実でいいお店なのかを計らずも再確認してしまった。
 いつものカフェRemzaへ。
 かきとOKKI、久しぶりの再会。くり改めアメリの近況などを聞く。


 珈琲をのみながら、まったりおしゃべり。楽しい夜更かし。
 午前3時半頃、帰宅。

0 件のコメント:

コメントを投稿