2017年3月20日月曜日

3月13日(月)音楽のクレオール化

 通常業務。
 午前10時の休憩時間に、詫間は大浜にある友人のぱん屋さん「空to海」へ。レコード鑑賞会のチラシ配架依頼とお昼ごはん用のぱんを買う。入る直前に、高瀬は「茶の木」の店主にも偶然遭遇。チラシを託す。
 お昼休み。まんのうのカフェ「numar」にチラシを届ける。片道30分。往復1時間。お昼の休憩時間をまるまる車移動に費やす。(お昼ごはんは、運転しながら「空to海」のぱんを頬張った。)
 仕事終了後、善通寺にある雑貨屋さん「カガラカン」へ。だいぶ前に依頼を受けていた店内BGMの選曲CDを、ようやく手渡す。明日がちょうどお店の2周年ということなので、それに合わせて。


 カフェラテを飲みながら、選曲意図を説明。そのうち、店主のパートナーさんも来たので、軽くおさらい解説。みんなでひとしきり聴く。よろこんでもらえたようで、よかった。ギャラもいただく。
 夜ごはんは、有希が実家からもらってきたあいなめの唐揚げとめばるの酢漬け。白米ごはんと、春菊のみそ汁を添えて。

0 件のコメント:

コメントを投稿