2017年3月20日月曜日

3月14日(火)それぞれの日常こそがほんとうのオリジナリティ

 通常業務。納品1件。
 午前中。有希のお母さん・よりこさんが子犬を見にやって来る。出産翌日に来た時、気が立っていた母犬つぶに威嚇されて叶わなかったので、ようやっとのリベンジ。無事、対面を果たす。
 お昼休み。「スピッツベーカリー」と「DEMI 1/2」と「LAZYBONES」にレコード鑑賞会のチラシ配架をお願い。
 DJを始めて、20年くらい経つだろうか?DJをやる以前にも、ぼくの関心はその辺にあったらしい。いとこにダビングしてもらったカセットテープや、ラジオのオンエアをチェックして録音したカセットテープ。その中で、特にくり返し聴いてすきだったのは『踊れる音楽』だった。最近、それをよく思い出す。インターネットで曲タイトルやアーティスト名を検証しては、該当曲の入ったCDを改めて買う。
 今日届いたのは、VIBRASTONEの「ENTROPY PRODUCTIONS」というアルバム。この中に収められている「ジェット・コースター」という曲が、ずっと耳にこびりついている。近田春夫によるファンキーなトラックをバックに、黎明期の日本語ラップがのる。
 最近目まぐるしい活躍をしているアーティスト「水曜日のカンパネラ」を聴くにつれ、この時代の日本語ラップを彷彿とさせられる。良くも悪くも刷り込まれてきた「ラップ」=『抑圧された若者からの社会的なメッセージ』という固定観念が、1周回ってようやく払拭されつつあるような気がする。(歌の歌詞と同じで、別にラップがどんな内容でもいいじゃんというのがぼくの考え。もちろん、抑圧からの解放という内容も重要だとは思っている。)
 夕方、愛犬つぶと散歩。今日は1時間。
 晩ごはんは、有希作のイカスミパスタ。レタスとアボカドのサラダも一緒に。
 TVドラマ「カルテット」をリアルタイムでみる。相変わらず面白い!坂本美雨が出演すると聞いていたのに、どこにも見つけられなかった。「あれ?」と思って再度確認したら、まさかの演歌歌手役とは…。全然判らなかった。しかも、唄っている曲のタイトルが「上り坂下り坂ま坂」で、唄っているのも実は坂本美雨本人!ダジャレか!!してやられたりー

0 件のコメント:

コメントを投稿